にちにち - 日常と非日常を越境するクリエイティブマガジン
  • book
  • food
  • lifestyle
  • ENERBOX
  • にちにちとは
book
food
lifestyle
ENERBOX
にちにちとは
にちにち - 日常と非日常を越境するクリエイティブマガジン
  • book
  • food
  • lifestyle
  • ENERBOX
  • にちにちとは
Browsing Tag
%e5%ae%ae%e5%9f%8e%e7%9c%8c%e7%9f%b3%e5%b7%bb%e5%b8%82
lifestyle

「人口減の地方都市で暮らすクリエイターを増やす」
石巻市の巻組が目指すまちづくり

日本各地で地震や水害が増加してる昨今、防災対策というのは地域社会をつくる上で重要な要因であると思う。国連のSDGs(持続可能な開発目標)も、「気候変動に具体的な対策を」とか「住み続けられるまちづくりを」という目標があって、地球規模での災害への備えや環境への配慮が、国際社会を維持させていくための大きな役割を握るだろう。今回は、宮城県石巻市で持続可能で魅力的な街づくりに取り組む、株式会社巻組の代表・渡邊さんにお話しを聞くことができた。

記事を読む

新着記事

水不足、地震、猛暑で電力需給逼迫……身近な災害に「ハイブリッド車」「ポータブル電源」がある安心

水不足、地震、猛暑で電力需給逼迫……身近な災害に「ハイブリッド車」「ポータブル電源」がある安心

2022-06-28
真夜中の梅にゅうめん<br>【料理人・守永江里の名もなき料理】

真夜中の梅にゅうめん【料理人・守永江里の名もなき料理】

2022-06-25
京王線での事故から考える有事の際の行動<br>【現役客室乗務員の行動指針】

京王線での事故から考える有事の際の行動【現役客室乗務員の行動指針】

2022-06-22
有事の際のユニバーサル対応を考える<br>【現役客室乗務員の行動指針】

有事の際のユニバーサル対応を考える【現役客室乗務員の行動指針】

2022-06-16
ココロを喜ばせるための救済おやつ「かんてんぱぱ」

ココロを喜ばせるための救済おやつ「かんてんぱぱ」

2022-06-13

人気記事

守永家のささみのパサパサしたやつ<br>【料理人・守永江里の名もなき料理】

守永家のささみのパサパサしたやつ【料理人・守永江里の名もなき料理】

2020-08-01
「#vanlife」で投稿されるバン生活<br>物を減らすことで見えてくる自分

「#vanlife」で投稿されるバン生活物を減らすことで見えてくる自分

2020-08-01
部屋に馴染むエナーボックスとは<br>【三沢真実のキャンプのある暮らし】

部屋に馴染むエナーボックスとは【三沢真実のキャンプのある暮らし】

2020-08-01
本当に役立つ防災グッズ「ポータブル電源」<br>使用経験者の声まとめ

本当に役立つ防災グッズ「ポータブル電源」使用経験者の声まとめ

2020-08-01
すてきな木箱入り「にっぽん てならい堂」の金継ぎキット

すてきな木箱入り「にっぽん てならい堂」の金継ぎキット

2020-08-01

(C) POSTALITATE Co., ltd.