にちにち - 日常と非日常を越境するクリエイティブマガジン
  • book
  • food
  • lifestyle
  • ENERBOX
  • にちにちとは
book
food
lifestyle
ENERBOX
にちにちとは
にちにち - 日常と非日常を越境するクリエイティブマガジン
  • book
  • food
  • lifestyle
  • ENERBOX
  • にちにちとは
Browsing Category
food
food

真夜中の梅にゅうめん
【料理人・守永江里の名もなき料理】

料理名がつけられておらず、ごく普通に家庭の食卓に並ぶ『名もなき料理』を研究しているのが、山口県出身の料理人・守永江里さん。今回は「真夜中の梅にゅうめん」をご紹介。

非日常にはいつもの食材が手元にない。そんな時に、ありもののなかでどう料理するか。思考を柔らかくする料理記事です。

記事を読む
food

ココロを喜ばせるための救済おやつ「かんてんぱぱ」

関西生まれの編集者。ヨガやボディワーク、旅の本などに携わり、旅とヨガは似ているなと思う今日この頃。旅や転居、災害など日常と非日常の狭間で、自分を取り巻く〈内〉と〈外〉の環境を心地よくするために役立つアイテムを紹介する。今回は、非常用おやつです。

記事を読む
food

渡辺家の豚肉のバター焼き
【料理人・守永江里の名もなき料理】

料理名がつけられておらず、ごく普通に家庭の食卓に並ぶ『名もなき料理』を研究しているのが、山口県出身の料理人・守永江里さん。今回は「渡辺家の豚肉のバター焼き」をご紹介。

非日常にはいつもの食材が手元にない。そんな時に、ありもののなかでどう料理するか。思考を柔らかくする料理記事です。

記事を読む
food•lifestyle

「非加熱、便利道具の使用を……」災害時の調理とレシピ

私達の生活の基盤である、食。料理の過程や味わいを楽しむように、また、温かい食事に安心感を抱くように、食は身体だけでなく、心の健康を保つために重要な役割を担います。有事の際にも、食は私達の心を豊かにしてくれます。

本日は、レシピプラットフォーム「クラシル」がお届けする、もしもの時に使えるレシピをご紹介します。

記事を読む
food

あちゃまの水餃子
【料理人・守永江里の名もなき料理】

料理名がつけられておらず、ごく普通に家庭の食卓に並ぶ『名もなき料理』を研究しているのが、山口県出身の料理人・守永江里さん。今回は「あちゃまの水餃子」をご紹介。

非日常にはいつもの食材が手元にない。そんな時に、ありもののなかでどう料理するか。思考を柔らかくする料理記事です。

記事を読む
food

さわが好きな柑橘サラダ
【料理人・守永江里の名もなき料理】

料理名がつけられておらず、ごく普通に家庭の食卓に並ぶ『名もなき料理』を研究しているのが、山口県出身の料理人・守永江里さん。今回は「さわが好きな柑橘サラダ」をご紹介。

非日常にはいつもの食材が手元にない。そんな時に、ありもののなかでどう料理するか。思考を柔らかくする料理記事です。

記事を読む
food

野呂家の味ごはんのおかゆがけ
【料理人・守永江里の名もなき料理】

料理名がつけられておらず、ごく普通に家庭の食卓に並ぶ『名もなき料理』を研究しているのが、山口県出身の料理人・守永江里さん。今回は「野呂家の味ごはんのおかゆがけ」をご紹介。

非日常にはいつもの食材が手元にない。そんな時に、ありもののなかでどう料理するか。思考を柔らかくする料理記事です。

記事を読む
food

雄太さんの無水蒸し
【料理人・守永江里の名もなき料理】

料理名がつけられておらず、ごく普通に家庭の食卓に並ぶ『名もなき料理』を研究しているのが、山口県出身の料理人・守永江里さん。今回は「雄太さんの無水蒸し」をご紹介。

非日常にはいつもの食材が手元にない。そんな時に、ありもののなかでどう料理するか。思考を柔らかくする料理記事です。

記事を読む
food

それぞれのデコポンのサラダ
【料理人・守永江里の名もなき料理】

料理名がつけられておらず、ごく普通に家庭の食卓に並ぶ『名もなき料理』を研究しているのが、山口県出身の料理人・守永江里さん。今回は「それぞれのデコポンのサラダ」をご紹介。

非日常にはいつもの食材が手元にない。そんな時に、ありもののなかでどう料理するか。思考を柔らかくする料理記事です。

記事を読む
food

まゆちゃんちのきゅうりとささみのやつ
【料理人・守永江里の名もなき料理】

料理名がつけられておらず、ごく普通に家庭の食卓に並ぶ『名もなき料理』を研究しているのが、山口県出身の料理人・守永江里さん。今回は「まゆちゃんちのきゅうりとささみのやつ」をご紹介。

非日常にはいつもの食材が手元にない。そんな時に、ありもののなかでどう料理するか。思考を柔らかくする料理記事です。

記事を読む
Page 1 of 61234»...Last »

新着記事

水不足、地震、猛暑で電力需給逼迫……身近な災害に「ハイブリッド車」「ポータブル電源」がある安心

水不足、地震、猛暑で電力需給逼迫……身近な災害に「ハイブリッド車」「ポータブル電源」がある安心

2022-06-28
真夜中の梅にゅうめん<br>【料理人・守永江里の名もなき料理】

真夜中の梅にゅうめん【料理人・守永江里の名もなき料理】

2022-06-25
京王線での事故から考える有事の際の行動<br>【現役客室乗務員の行動指針】

京王線での事故から考える有事の際の行動【現役客室乗務員の行動指針】

2022-06-22
有事の際のユニバーサル対応を考える<br>【現役客室乗務員の行動指針】

有事の際のユニバーサル対応を考える【現役客室乗務員の行動指針】

2022-06-16
ココロを喜ばせるための救済おやつ「かんてんぱぱ」

ココロを喜ばせるための救済おやつ「かんてんぱぱ」

2022-06-13

人気記事

守永家のささみのパサパサしたやつ<br>【料理人・守永江里の名もなき料理】

守永家のささみのパサパサしたやつ【料理人・守永江里の名もなき料理】

2020-08-01
「#vanlife」で投稿されるバン生活<br>物を減らすことで見えてくる自分

「#vanlife」で投稿されるバン生活物を減らすことで見えてくる自分

2020-08-01
部屋に馴染むエナーボックスとは<br>【三沢真実のキャンプのある暮らし】

部屋に馴染むエナーボックスとは【三沢真実のキャンプのある暮らし】

2020-08-01
本当に役立つ防災グッズ「ポータブル電源」<br>使用経験者の声まとめ

本当に役立つ防災グッズ「ポータブル電源」使用経験者の声まとめ

2020-08-01
すてきな木箱入り「にっぽん てならい堂」の金継ぎキット

すてきな木箱入り「にっぽん てならい堂」の金継ぎキット

2020-08-01

(C) POSTALITATE Co., ltd.