にちにち - 日常と非日常を越境するクリエイティブマガジン
  • book
  • food
  • lifestyle
  • ENERBOX
  • にちにちとは
book
food
lifestyle
ENERBOX
にちにちとは
にちにち - 日常と非日常を越境するクリエイティブマガジン
  • book
  • food
  • lifestyle
  • ENERBOX
  • にちにちとは
Browsing Category
Archive
food

えりかちゃんのおばあちゃんのシチュー
【料理人・守永江里の名もなき料理】

料理名がつけられておらず、ごく普通に家庭の食卓に並ぶ『名もなき料理』を研究しているのが、山口県出身の料理人・守永江里さん。今回は「えりかちゃんのおばあちゃんのシチュー」をご紹介。

非日常にはいつもの食材が手元にない。そんな時に、ありもののなかでどう料理するか。思考を柔らかくする料理記事です。

記事を読む
food

「福島に集まる人の強さを感じる」植物の力を借りたウェルネスフードプロジェクト

東日本大震災で避難指示対象となった福島県田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、飯舘村、計12地域の事業者をサポートするために生まれた『ふくしまみらいチャレンジプロジェクト』。その中の企画の一つとして、地域の食品、繊維、焼き物など多岐にわたる事業者が、福島ならではの新しい商品を生み出し、マーケティングから販売まで一貫して協働している。

プロジェクト内で2020年に食の事業者が集まってできあがったのが『ふくしまのウェルネスフード』シリーズだ。植物の力を借りて、心身の健康にアプローチするフィトテラピー(植物療法)を生かしたコーディアルシロップやソーセージ、オイルなどをリリースし、好評を博している。

本田屋本店有限会社でプロジェクトの事務局を務め、同シリーズの企画開発から販売、PR等まで包括的に担当している、会津若松出身の栗城奈津子さんにお話を伺った。

記事を読む

新着記事

水不足、地震、猛暑で電力需給逼迫……身近な災害に「ハイブリッド車」「ポータブル電源」がある安心

水不足、地震、猛暑で電力需給逼迫……身近な災害に「ハイブリッド車」「ポータブル電源」がある安心

2022-06-28
真夜中の梅にゅうめん<br>【料理人・守永江里の名もなき料理】

真夜中の梅にゅうめん【料理人・守永江里の名もなき料理】

2022-06-25
京王線での事故から考える有事の際の行動<br>【現役客室乗務員の行動指針】

京王線での事故から考える有事の際の行動【現役客室乗務員の行動指針】

2022-06-22
有事の際のユニバーサル対応を考える<br>【現役客室乗務員の行動指針】

有事の際のユニバーサル対応を考える【現役客室乗務員の行動指針】

2022-06-16
ココロを喜ばせるための救済おやつ「かんてんぱぱ」

ココロを喜ばせるための救済おやつ「かんてんぱぱ」

2022-06-13

人気記事

守永家のささみのパサパサしたやつ<br>【料理人・守永江里の名もなき料理】

守永家のささみのパサパサしたやつ【料理人・守永江里の名もなき料理】

2020-08-01
「#vanlife」で投稿されるバン生活<br>物を減らすことで見えてくる自分

「#vanlife」で投稿されるバン生活物を減らすことで見えてくる自分

2020-08-01
部屋に馴染むエナーボックスとは<br>【三沢真実のキャンプのある暮らし】

部屋に馴染むエナーボックスとは【三沢真実のキャンプのある暮らし】

2020-08-01
本当に役立つ防災グッズ「ポータブル電源」<br>使用経験者の声まとめ

本当に役立つ防災グッズ「ポータブル電源」使用経験者の声まとめ

2020-08-01
すてきな木箱入り「にっぽん てならい堂」の金継ぎキット

すてきな木箱入り「にっぽん てならい堂」の金継ぎキット

2020-08-01

(C) POSTALITATE Co., ltd.