にちにち - 日常と非日常を越境するクリエイティブマガジン
  • book
  • food
  • lifestyle
  • ENERBOX
  • にちにちとは
book
food
lifestyle
ENERBOX
にちにちとは
にちにち - 日常と非日常を越境するクリエイティブマガジン
  • book
  • food
  • lifestyle
  • ENERBOX
  • にちにちとは
Browsing Category
Archive
goods

廃棄テントが世界に1つのバッグに!コールマンのプロジェクト「MFYR」

「アップサイクル」という言葉をご存知ですか?

アップサイクルとは、よく聞くリサイクル(再循環)=単なる素材の原料化、再利用ではなく、廃棄物や不要品に新しい価値を与えることでもの自体の価値を高めるアプローチのことです。アップサイクルがあれば、「ダウンサイクル」もあります。例えば、古くなったタオルを雑巾として使う場合。この場合はタオルから雑巾といった具合に価値が下がってしまいます。

新しい価値が生まれれば消費者である我々も嬉しいですし、経済が動きますよね。SDGsを掲げる様々な企業がアップサイクルに取り組んでいますが、アウトドア用品の代表的なブランド・コールマンでも、2021年6月からアップサイクルのプロジェクト「MFYR」が立ち上がりました。

記事を読む

新着記事

真夜中の梅にゅうめん<br>【料理人・守永江里の名もなき料理】

真夜中の梅にゅうめん【料理人・守永江里の名もなき料理】

2022-06-25
京王線での事故から考える有事の際の行動<br>【現役客室乗務員の行動指針】

京王線での事故から考える有事の際の行動【現役客室乗務員の行動指針】

2022-06-22
有事の際のユニバーサル対応を考える<br>【現役客室乗務員の行動指針】

有事の際のユニバーサル対応を考える【現役客室乗務員の行動指針】

2022-06-16
ココロを喜ばせるための救済おやつ「かんてんぱぱ」

ココロを喜ばせるための救済おやつ「かんてんぱぱ」

2022-06-13
避難生活で互いに思いやる行動<br>【現役客室乗務員の行動指針】

避難生活で互いに思いやる行動【現役客室乗務員の行動指針】

2022-06-12

人気記事

守永家のささみのパサパサしたやつ<br>【料理人・守永江里の名もなき料理】

守永家のささみのパサパサしたやつ【料理人・守永江里の名もなき料理】

2020-08-01
「#vanlife」で投稿されるバン生活<br>物を減らすことで見えてくる自分

「#vanlife」で投稿されるバン生活物を減らすことで見えてくる自分

2020-08-01
部屋に馴染むエナーボックスとは<br>【三沢真実のキャンプのある暮らし】

部屋に馴染むエナーボックスとは【三沢真実のキャンプのある暮らし】

2020-08-01
本当に役立つ防災グッズ「ポータブル電源」<br>使用経験者の声まとめ

本当に役立つ防災グッズ「ポータブル電源」使用経験者の声まとめ

2020-08-01
すてきな木箱入り「にっぽん てならい堂」の金継ぎキット

すてきな木箱入り「にっぽん てならい堂」の金継ぎキット

2020-08-01

(C) POSTALITATE Co., ltd.