にちにち - 日常と非日常を越境するクリエイティブマガジン
  • book
  • food
  • lifestyle
  • ENERBOX
  • にちにちとは
book
food
lifestyle
ENERBOX
にちにちとは
にちにち - 日常と非日常を越境するクリエイティブマガジン
  • book
  • food
  • lifestyle
  • ENERBOX
  • にちにちとは
Archive
goods

ふだんを備える 無印良品の防災プロジェクト「いつものもしも」 

「地震が起こり家から避難しようとした時、スマホだけ持って外に飛び出すことしかできなかった」
「電車が止まって歩いて帰ることになり、靴ずれが大変だった」

そんな経験はないでしょうか。有事の際、起こってからの対応が大切なのはもちろんですが、日頃からの準備で状況は大きく変わります。

無印良品では、「ふだん使いできるモノをいざという時の防災用品に」という「いつものもしも」コンセプトのもと、日々の暮らしの中に備えを組み込む「標準装備」を提案しています。それは、知識も物も含めて、備えを日常的に身につけること。食料品の買いおきが常にある、日頃から携帯電話の予備電源を持ち歩く、信頼できる情報元を知っておく……。常に備えがある環境を当たり前にしておく、という考え方ですね。備えあれば憂い無し、その言葉を疑うことはありません。

無印良品からは様々な防災用品が発売されていますが、本日はまず用意したい防災セットをご紹介します。携帯する・持ち出す・備えるという3つの場面に合わせて、役立つ商品がそれぞれセレクトされています。

記事を読む

新着記事

なぜ、「ポータブル電源」の容量・パワーが同じでも“値段”が違う!? 理由を徹底解説!!

なぜ、「ポータブル電源」の容量・パワーが同じでも“値段”が違う!? 理由を徹底解説!!

2023-08-27
災害時のお金にまつわる悩みのために準備しておくべきこと

災害時のお金にまつわる悩みのために準備しておくべきこと

2023-01-27
非常時の食事をおいしく豊かに! アウトドアごはんで満足度を上げよう

非常時の食事をおいしく豊かに! アウトドアごはんで満足度を上げよう

2023-01-25
まいさんのキーマカレー<br>【料理人・守永江里の名もなき料理】

まいさんのキーマカレー【料理人・守永江里の名もなき料理】

2023-01-10
災害時、自動で鍵が開く。<br> 電気錠のパイオニア「JEI」の生命(いのち)を守る技術

災害時、自動で鍵が開く。 電気錠のパイオニア「JEI」の生命(いのち)を守る技術

2023-01-10

人気記事

(C) POSTALITATE Co., ltd.