もしもの時の非常食、栄養や調理のしやすさで選ぶのが第一ですが、ひとつ、自分の出身や、応援したい地域の非常食を選んでみるのはいかがでしょうか。今日ご紹介するのは、防災食「くまもとの未来クッキー」。
熊本地震を経験した熊本製粉株式会社がつくる、地産池消にこだわったクッキーです。ユニークなのが、熊本県玉名市のふるさと納税返礼品に採用されていること。災害への備えが、地域の応援につながるのです。
実は、玉名地域は豊富な地下水と温暖な気候に恵まれた熊本県有数の小麦の産地。玉名市のふるさと納税返礼品に採用された「くまもとの未来クッキー」では、使用する小麦粉の原料となる小麦を「熊本県産」から「熊本県玉名地区産」に限定。熊本製粉は、玉名地区の小麦の生産者と、約10年前から熊本県産小麦「ミナミノカオリ」の品質向上に取り組んでおり、高品質な玉名地区産の小麦が使われています。
「くまもとの未来クッキー」の特長
・熊本県産小麦を使用
熊本県産小麦「ミナミノカオリ」を使用。アミノ酸の多い高品質な小麦で、ザクザクとした口溶けの良い食感が味わえます。食べ応えのあるクッキーです。
・老若男女にやさしいバニラ味
手作り感のある洋菓子屋さんのレシピが採用。バター・卵をたっぷり使用し、やわらかなバニラ風味に仕上げています。保存料不使用で自然な甘みなので、家族みんなで楽しめます。
・3年間保存可能
缶に入れて食品の劣化の原因となる光と酸素を遮断。賞味期限が3年と長いのですが、ついついすぐに食べてしまいそう。
ふるさと納税で受け取るには
10,000円以上の寄附に対する返礼品として、120g×3缶セットを受け取ることができます。
寄付はふるさとチョイスから可能。
今年のふるさと納税の申込みは12月31日まで。ふるさと納税の寄付先と返礼品を選ぶのは一種の楽しみですが、非常食や防災グッズを探してみると、素敵な地域と素敵な商品に出会えそうですね。
この記事を書いた人

- PRプランナー
- 和歌山県出身、都内在住。IT企業勤務の会社員。アナログとデジタル、リアルとバーチャル、ローカルとグローバルを行ったり来たりしています。「いつ、何が起きるかわからない今だから、どんな時も、柔軟にかろやかでありたい」人生をかろやかに楽しむ気づきを一緒に探しましょう。
最新の投稿
goods2022.05.06火災が発生したらどうする? 投げるだけで消化できる「投てき用消火用具」とは
goods2022.04.21インドア・アウトドアで快適な眠り
枕・マットレス・布団がセットになった持ち運べるベッドgoods2022.04.20もしものときは「浮いて待て」
水遊びにつれていきたい「浮くリュック」goods2022.04.19雨水が飲水に変わる!防災用携帯型浄水ボトルで「ろ過」が身近に?